まろやかインド哲学

専門性よりも親しみやすさを優先し、インド思想(インドの視点)をまろやかな日本語で分解演習します。座学クラスの演習共有のほか、サーンキヤとヨーガの教典についてコメントしながら綴ります。

ビンゴでギーター

ビンゴでギーター 12章17節

この節は東京で2名のかたが「刺さった節・気になった節」として選んでいました。それぞれ以下のような理由をお話いただきました。 最近抜け駆けをされて人に出し抜かれてしまったことがあり、心がひどく乱れ、この節が深く沁みました。敬愛するものに対して…

ビンゴでギーター 2章62節と63節

(※2019年に東京で選定者が増えたため加筆しアップデートしました)この節は関西で2名、関東で6名のかたが選定されました。理由をお聞きすると、怒りから破壊へのプロセスの説明がわかりやすいということでした。それぞれ以下のようなコメントでした。 何度…

ビンゴでギーター 6章5節

※2018年6月に新潟で選定者が増えたため、加筆しアップデートしました。 この節は5名のかたが選定されていました。前半は向上心を強く後押しし、後半は自分を振り返ることを促す節です。 選定者の理由は、このようなコメントでした。 職場でのできごとを思い…

ビンゴでギーター 4章22節

※2018年5月に関東で選定者が増えたため、加筆しアップデートしました。 この4章22節は東京で5名のかたが選定されました。 迷うことから解放されることについて説かれる節ですが、出だしのフレーズでいきなり心を掴まれる。どの訳にもそれぞれ味わいがあり、…

ビンゴでギーター 3章35節

※2017年1月に関東で選定者が増えたため、加筆しアップデートしました。 この節は関西で2名、関東で4名のかたが選んでいました。前半は18章47節と同じですが、カーストのない日本人にはこの3章35節のほうが沁みやすいようです。 18章47節の後半は「本性により…

ビンゴでギーター 3章13節

この3章13節は東京でビンゴしました。お二人とも上村勝彦訳を読んでいらっしゃり、それぞれ理由を聞かせてくださいました。 食欲万歳、常に力いっぱい食べるのを楽しみとする毎日なので、この節が気になりました。註釈を読んで「結果に執着しない行為なんて…

ビンゴでギーター 18章47節

この節は神戸で3名、東京で1名のかたが気になった節として選んでいます。前半が3章35節とまったく同じなので、こちらを選んでいる時点で、決め手としては「天性によって定められた義務」「罪の意識」のあたりにおのずとフォーカスがあたります。4名のうち3名…

ビンゴでギーター 3章8節

この3章8節は神戸と東京でビンゴしました。それぞれわりと長くヨガを練習しているかたですが、こんな理由をお話してくれました。神戸参加のかたは上村勝彦訳、東京参加のかたは スワミ・ヴィラジェシュワラ著/岡太直 訳 を読んでのコメントです。 ここ数年意…

ビンゴでギーター 2章47節

(※2016年に東京で選定者が増えたため加筆しアップデートしました) この2章47節は京都で1名、神戸で2名、東京で6名の選定者があったほか、共感する人の多い節です。選んだきっかけとして、こんな理由をお話してくれました。 いま非正規雇用で働いています。…

ビンゴでギーター 2章32節

この節は関東で1名、関西で1名のかたが選定されました。選択理由をお聞きすると、お二人ともクリシュナ強い鼓舞のメッセージに少し違和感を感じつつの選択でした。理由は、それぞれ以下のようなコメントでした。 関東でこの節を選んだかたの、訳とコメントは…

ビンゴでギーター 12章5節

この12章5節は東京で2名のかたが選定されました。顕現(vyakta)と非顕現(avyakta)について説いている節です。 だが、非顕現なものに専念した人々の労苦はより多大である。というのは、非顕現な帰結は、肉体を有する人々によっては到達され難いから。(上…

ビンゴでギーター 12章12節

この節は東京で2名のかたが選定されました。この節は、以下の修行のステップやありかたを示す説ですが、選定された方々の選定理由はまったく違う視点ものでした。 santih(静寂) ↑ karma-phala-tyagah(行為の結果の捨離) ↑ dhyana(瞑想) ↑ jnana(知識…

ビンゴでギーター 16章2節

この節は東京で2名のかたが選定されました。 この節は前後の節とあわせて、3節にわたって「神的な者は、こういう性質であるべきだ」という事項が TO DOリストのようにリストアップされます。 <田中嫺玉さんの訳> 至上者(バガヴァーン)語る無恐怖 清らか…

ビンゴでギーター 15章5節

この節は関西、関東でビンゴしました。慢心、迷妄、執着、欲望、苦楽。溺れてはいけない要項がテンコ盛りの、戒めのような節です。選定されたかたは二人とも上村先生の訳を読んでいました。選んだきっかけとして、こんな理由をお話してくれました。 「仕事の…